MSX関連の技術情報
ビデオデジタイザー PS1 初代FF7 バスケットボール攻略
- (注)昔の話です
-
- 初代ファイナルファンタジー VII・遊技場でのバスケットボールの攻略です。
- 処理速度の関係でMSX turboRとビデオデジタイザーを使いました。
- ジョイスティックポートとPSコントローラーを接続するので事前に分解作業が必要です。
- 当時は分解しやすいPS用アーケードコントローラーを使いました。
- ハード的な仕様から、そのまま接続しても問題ないと判断しました。
- ※ 本来はスイッチング回路や適切な抵抗を入れるのが順当と思われます
- ※ ハードを壊す恐れもありますので、再現される場合は自己責任でお願いします
- ボタンを押す時間で結果が変わります。約0.45秒を目安にするのが良い様です。
- 多少誤差があってもボールは入ります。当時は簡単に組めるBASICとマシン語を使いました。
- ビデオデジタイザーの取込には時間が掛かります。
- 又、ゲームではボールを投げる時に足を揃えるので、その部分だけを判定すれば良い事になります。
- 10回連続で入れるとダブルアップになります。
- ダブルアップは4回まで(合計では44回)、300ポイント手に入ります。
- 1時間で4000程稼げました。
戻る
ツリー表示
トップページへ