MSX関連
SCREEN2 MOVIE(動画作成)
sc2_movie.zip 188K <DOWNLOAD>(Windows XP 以降)(ver 1.04)
sc2_movie_v103.7z 104K <DOWNLOAD>(Windows XP 以降)(ver 1.03)
sc2_movie_v102.7z 104K <DOWNLOAD>(Windows XP 以降)(ver 1.02)
sc2_movie_v101.7z 104K <DOWNLOAD>(Windows XP 以降)(ver 1.01)
sc2_movie_v100.7z 103K <DOWNLOAD>(Windows XP 以降)(ver 1.00)
ver1.04 : 6996Hz
ver1.03 : 6994Hz
ver1.02 : 6988Hz
ver1.01 : 7120Hz
ver1.00 : 7120Hz
sound.bin : PSGサンプリングデータ(名前が違う場合はリネームが必要です)
psgtable.bin : PSGサンプリングテーブル(個別データ)
sc2_movie_config.txt : パレット(無い場合はデフォルト設定)
名前0000〜9999.s02 : SCREEN2データ(BSAVE形式)
名前0000〜9999.bmp : 変換元のBMPファイル(無圧縮24ビット)
開始番号 : 変換ファイルの開始番号です
終了番号 : 変換ファイルの終了番号です
画像誤差 : 差分計算時の誤差です(大きくすると画質が落ちます)
動画フレーム : 元動画のフレームレートです
コマ数(1/60) : 変換後の最大フレームレートです(1/60秒単位)
繰返し再生 : 再生後に一定時間経過(1/60秒単位)で繰返し再生します(0に設定すると1回のみです)
ROM TYPE : 代表的な3種類を用意しました
ROM容量 : 8Kタイプは最大で2Mバイトです
PSGバッファ : 音切れが起きる場合は増やして下さい
描画時間補整 : 計算時間の見積もりです(標準で問題ないと思います)
MSX2 : パレットをMSX2用にします(VDPウェイトも入ります)
色互換 : MSX2以降でパレットを初期化します(選択中のパレットになります)
最高速 : 可能な限り描画します(コマ数の値を小さくすると効果的です)
VDP wait : MSX2以降のVDPウェイトを考慮します(ver1.02以降では強制)