MSX関連
MGSDRV MSXplay 音声合成データ変換ツール

無圧縮44100Hz 16Bit形式のWAVファイルをMMLに変換します。
wave_MMLで中間ファイル(.dat)を作ってからmake_MMLを実行して下さい。
wave_MML_PSGPSG音源専用です
 
発音単位を1/15秒毎・1/20秒毎・1/30秒毎か選択して下さい。
1/60秒毎にもできますが、発音補整をしないと音が出ない場合があります
※中間ファイル(.dat)に互換性はありません。別々に計算して下さい
 
音量(%)は20〜200まで指定できます。(補整用で100を超えると音割れします)
PSG・SCC・FM音源を3〜5チャンネル使います。(PSGは3チャンネルです)
FM音源の場合はオリジナル音色としてサイン波を使用しますので、基本音色しか使えなくなります。
※SCC音源は音量に差がある音声には不向きです
 
1/15秒毎:ゆっくりに歌う音声向き
1/20秒毎:歌声
1/30秒毎:話し声等(推奨
1/60秒毎:音質にこだわる方向け
 
1/15秒毎:デチューン 無 / 有:1秒間で最大 263 / 413 バイト消費(5チャンネル換算)
1/20秒毎:デチューン 無 / 有:1秒間で最大 350 / 550 バイト消費(5チャンネル換算)
1/30秒毎:デチューン 無 / 有:1秒間で最大 525 / 825 バイト消費(5チャンネル換算)
1/60秒毎:デチューン 無 / 有:1秒間で最大 1050 / 1650 バイト消費(5チャンネル換算)
※TEMPOを75にするとデータ量を抑えられます
発音開始位置にズレがある場合は数値を入力して下さい。
小節単位の誤差を0〜191の値で指定します。
全音符192になる計算です
 
R8   -> 補整値 24
R4   -> 補整値 48
R2   -> 補整値 96
R1   -> 補整値 0
R%31 -> 補整値 31
チャンネル毎に1/60秒ずらして発音します。
発音単位を1/60秒毎にした場合は効果がありません。
ノイズ低減を目的としています。
※音声によっては逆効果な場合もあります
ノイズが減少する場合があります。
発音ずらしを指定している場合は使えません。
MSXplayでのテンポは14400÷(INT)(14400÷テンポ)の計算です。
例えばテンポに135を指定すると135.849になります。
実際には速く演奏され、音声が遅れるので補整が必要になる場合があります。
 
例(TEMPO)
135          -> テンポ135 補整無し
135/135849   -> 音声をテンポ135.849で補整出力
発音単位を1/60秒毎にした場合、キリの良い数(長さ)で発音しないと音が鳴らなくなります。
まず、(INT)(14400÷テンポ)の計算します。
求めた値に目的の発音長(L%)を掛けて192で割った値が整数なら問題ありません。
最長の場合は192毎(1小節)になるように指定しないと正しく鳴りません。
※音声によってはR%を使って長さを調整する必要があります
 
例(テンポ)
 75 ->  1単位毎の指定が可能(制約無し)
 90 ->  6単位毎の指定が可能(1/32小節単位)
120 ->  8単位毎の指定が可能(1/24小節単位)
150 ->  2単位毎の指定が可能(ほぼ制約無し)
180 -> 12単位毎の指定が可能(1/16小節単位)
135 -> 96単位毎の指定が可能(1/2小節単位)
@v15 = { ; sine wave
;       TL FB
        63, 0,
; AR DR SL RR KL MT AM VB EG KR DT
   0, 0, 0, 0, 0, 2, 0, 0, 1, 0, 0,
  15, 0, 0,15, 0, 2, 0, 0, 1, 0, 0 }

;SCC sine wave
@s00 = { 0d 25 3c 51 63 71 7a 7f 7f 7a 71 63 51 3c 25 0d
         f3 db c4 af 9d 8f 86 81 81 86 8f 9d af c4 db f3 }
音色はこのサイン波を使用して下さい。



戻る

ツリー表示
トップページへ